EC-J2C - 中国向けネット通販トータルサービス | 概要

contact company

 14億人を超える人口の中に、年収1,000万円以上の人が1,300万人にも達した。日本の750万人を超え、アジアでも最大となった。2007年までは5年連続でGDP二桁成長率を誇る世界最大の消費市場として成長してきた。



※出典:IMF(2007年度は予想値)

 2008年6月末時点での中国のインターネット人口は2.53億人であり、アメリカを抜き世界一となった。インターネットの普及率も16%で(世界平均19.1%)、今後ますます拡大していくことが予想されている。また、中国ネットショッピングの取扱高も近年、急速に伸びてきている。中国C2C電子商取引サイトである「タオバオ」の2008年度の流通総額は1兆5000億円を超える見込み。日本の楽天市場及びYahoo!オークションの流通総額の合計を上回る。

 中国国内においても、中国製のもの、特に食品の安全性が問われている中、日本の食品や製品に対する信頼感は非常に高い。メイドインジャパンの製品が今、中国で大人気となっている。

 現在、中国向けECサイトが多くなってきましたが、以下の問題が多く存在しており、売るだけでは売れるものになりません。売るだけで簡単にできますが、良いECサイトは顧客の視点に立って売れるまで工夫しなければなりません。

日本の人気ネットショップを翻訳するだけで、中国顧客視点を考慮せずに中国向けネットショップを立ち上げる。
売れる中国向けネットショップは中国顧客視点での人気なデザイン、操作方法、使いやすい機能などが不可欠です。
不自然な中国語または日本式な中国語が多く存在しています。
売れる中国向けネットショップは中国顧客に注目される言葉が不可欠です。
従来のネットショップと同じで、価格で勝負しています。
売れる中国向けネットショップは価格より、信用であることを一番配慮し、中国顧客にアピールしています。
中国検索エンジンのSEO対策をしていません。
売れる中国向けネットショップは中国検索エンジンのSEO対策をしっかり配慮しています。
中国検索エンジンに売れるキーワードで商品をアピールしていません。
売れる中国向けネットショップは中国顧客の立場で適切な人気キーワードを選び、中国での人気ある百度、グーグルに商品を効果的にアピールしています。
中国検索エンジン以外の集客手段を使用していません。
売れる中国向けネットショップは商品検索サイト、比較サイトの広告を利用し、さらに低コストで商品を効果的にアピールしています。

EC-J2Cサービスは、このようなニーズを汲み取り、中国ネット通販において必要不可欠なトータルソリューション「売れるまでサポートする中国向けネット通販トータルサービス」を提供致します。